2015年8月30日日曜日

朝食ダイアリー

毎年思うけれど、お盆が過ぎると季節は急に秋へと向かってゆく。。。


今朝は雨も降っていて、そろそろカフェオレもホットかな、思うほどだった。



まだまだ続くフレンチトースト・ブーム
もちろん蜂蜜シナモンで。




ぶどうパンのフライパントースト。
フライパンを温めてバターをたっぷり溶かし、パンを乗せて少しだけ押さえながら弱火でじっくり焼くと、トースターとはまた違う特別なおいしさ。




先日実家へ帰ったときに、祖父の庭の果樹園でブルーベリーを摘ませてもらった。
小さな株なのにこんなにたくさん!




ぶどうパンのフレンチトーストに蜂蜜シナモン、バナナ、祖父のブルーベリー。




ぶどうパンのフライパントーストに、バターソテーしたバナナ、蜂蜜シナモン♡




不覚にも食パンを切らした朝、急遽ありもので焼いたブルーベリー・バナナ・ケーキ。
マフィンにしようと思っていたけれどなんとなくホーローバットにかえて、四角いケーキに。

生地にもたっぷりブルーベリー入り。
シナモンを混ぜ込もうと思っていて忘れたので、焼く前に上から振りかけた。
更にバナナ、ブルーベリー、オートミール、蜂蜜までかける。よくばり。
でもすごくおいしかった!
材料を計量するときに勘で変えてみたバターと粉の配合がよかったらしく、ふんわりしっとり食感。
いつもは勘でやると失敗するんですが、、、
おいしくできると食べ過ぎちゃうので、小切れにして冷凍して少しずつ食べることにする。




久しぶりに行ったおいしいパン屋の新作、まあるい食パンが柔らかくてあまくておいしかった!
あとは前日焼いたケーキ、フルーツヨーグルト、カフェオレ。





おいしいパン屋のクロワッサンと、パン・オ・ショコラ。
ここのパン屋さんの濃いめの焼き色が好きなのです。
でももっと濃くてもいいくらい!




そして今日の朝ごはん。
母にもらった自家製カッテージチーズのトースト。
パンを焼いてバターを塗って、カッテージチーズを乗せ、蜂蜜たっぷり、少しだけ塩をぱらぱら。
母の作ったカッテージチーズを食べるのは子供のころ以来かもしれない。


2015年8月14日金曜日

フレンチトーストブーム

先日お友達が遊びに来た時においしいバゲットをお土産に持ってきてくれて、その時彼女が「うちの分も買ったから、あしたはフレンチトーストにして食べようね〜」と子供に話していて私もすっかり食べたくなり、同じようにフレンチトーストにして食べた。
そしてそのままフレンチトーストブーム到来。





バターたっぷりで焼いて、ここへ蜂蜜とシナモンをかけるのが定番



そして今朝もフレンチトースト


今日は葡萄パンが良かったけど買えなかったのでレーズンそのままトッピング、それにバナナ、蜂蜜、シナモン。
あときのうの残り物ロールケーキ、ヨーグルト、カフェオレ。



いただきまーす

2015年8月13日木曜日

夏休みの思い出③

もうお盆が来てしまった、夏はあっという間に過ぎてゆく。
昨日は夫の実家の迎え火、今日は私の実家の墓参りへ。


これは夫の実家のお盆の見どころ。
かなーーり昔の先祖から、歴代の猫ちゃんたち、亡くなったおじいちゃんの秘密の大事な女の人まで、仏壇の前にずらりと写真が並ぶのです。

夜になって、表でみんなで迎え火を炊く。
「ほらほら、ご先祖さま、いらっしゃいませーって言うんやよ」
と、おじいちゃん。
「いらっしゃいませ〜」
と、孫たち。
「はい、もうご先祖さまみんな居間まで入ったよ」

その後みんなで仏間へ行き、写真の前に線香を立てる。

無事にご先祖さまをお迎えできたのでした。


//////////////////////////


さて引き続き、夏休み満喫中♡


行きたかった鯉江良二さんの展覧会へ、
最終日に滑り込みセーフ。
この日はご本人もお見えでした。

ドローイングや焼きの研究ノートなど、知らなかった鯉江さんの世界を拝見して感激して帰ってきました。
行ってよかった!




そしてまた別の日、こちらも行きたかった中村区のアキタハムでランチ♡


本格的なハムやソーセージが食べられる、ドイツ国家認定マイスターのいるお店なのです。



めちゃうま!!
パンもおいしくて何度もおかわりし、レバーのパテやリエットまで食べました。
まんぞく♡





その後、寄り道して馬を見て、、、


さらにかき氷を食べに、イニュニックビレッジ!


私と同じ名前のうららさんのやっているお店。
ふわふわかき氷が食べられます。




甘夏ミルクとブルーベリーミルク♡
おいしかったー!



風が吹き抜けて気持ちのいいお店でした。


お盆が過ぎたらもう夏も終わりが見えてくる…
残りの夏も楽しもう♡