2016年12月22日木曜日

むすめのセンス・オブ・ワンダー

12月は久しぶりの出店もあって忙しかったせいか、
ストレスを溜め込むことが多くてちょっと辛い時がありました。

むすめの悪気のない行動にもやたらと苛立ったりして、自己嫌悪と反省、落ち込んで他のことまでうまく回らなくなる悪循環。
もう、ちょっと限界だーというある休日の朝、夫にむすめを託して(ついでに洗濯物干しもそっと押し付けて)、逃げるように一人でコーヒーを飲みに行きました。。。



コーヒーを思い切りのんびり飲みながら(普段はこんなことすらできないからな。。。)お店に置いてあった雑誌をこれまた思い切りのんびりとめくっていたら、素敵な記事を見つけて心がふっと軽くなる。
だんだんと気持ちが穏やかになってきて、小一時間で、そろそろ笑顔で家に帰れるぞ、というまでに気分も落ち着いてきました。
帰り道にガソリンスタンドに寄って埃まるけになっていた車をきれいに洗い(近頃は娘が泣くので洗車機にも入れない)、車内に掃除機をかけてピカピカになった愛車を見たらまた嬉しくなって、るんるんの笑顔で帰宅。
夫も娘も笑顔で迎えてくれて、その日は穏やかに過ごすことができました。
気持ちをうまく切り替える術を身につけたり、メンタルをきちんと自己管理することって家族のためにも本当に大切だなと思った朝でした。

ある程度は周囲に頼って甘えてでも、自分が笑顔でいられるようにしなくちゃ。
そう思っても行き詰まっている時ってそんな判断すらできなくなるのが問題だけれど、、、





もう一つ、気持ちを落ち着かせるための私の子育てにおける座右の書、
レイチェル・カーソンの「THE SENSE OF WONDER」。
何度読んでも心が震える、本当に素晴らしい本なのです。
子育てをする中で忘れたくない大切なことを思い出すために、
この先も何度でも読み返したい一冊。

今回もこれを読んで、むすめとまた新鮮な気持ちで向き合うことができました。






まんまるでかわいいむすめ。



もうすぐ1歳9か月だけど、まだ赤ちゃんみたい。




むすめの"the sense of wonder"=「神秘さや不思議さに目を見はる感性」も、日々磨かれています。


生き物が大好き。
実家のニワトリのエサがどこにあるか、私よりよく知っている。




蜘蛛も大好き。
今日は朝から枕元に小さな蜘蛛がいて、にこにこでお目覚め。




散歩の時は、アスファルトの道より草むらや落ち葉の脇道を好んで歩く。





これも"the sense of wonder"かしら、、、
障子ぷすぷす



ミルクティーこぼして、びちゃびちゃひろげる、、、




おいしさも感性のひとつ?
両手持ちは彼女の基本スタイル。






相変わらず旺盛な食欲。





穏やかな朝に焼き芋とりんご、ミルクティーの朝ごはん。



さて最近むすめにある変化がありました。


安心毛布を持って指を吸わないと寝られなかったむすめが、


代わりにクマのぬいぐるみ(くーしゃん)を抱っこして、指を吸わずに寝られるようになったのです。
それもある日突然。
そろそろ指吸いも卒業させねばと、試しに夜寝る時お気に入りのぬいぐるみを持たせたら、それを大事に抱っこして指を吸わずに寝ました。
それ以来、安心毛布を探して半べそになることもなく、痛々しい吸いダコもみるみる治ってきました。
このままうまく卒業できますように。





変わらないのは、抱っこちゃん。





道に伏せたり、寝転がったりして抱っこをせがみ、それでもダメだと泣きながら私の膝にしがみついてくるのです。

お母さんも抱っこしてあげたい気持ちはやまやまだけど、何せ7ヶ月のお腹が重いもんで、、、汗



おまけ


ばあちゃん家にて。。。


2016年12月21日水曜日

BON APPETITありがとうございました

IRISE antique さんでのクリスマスマーケットBON APPETIT、
大盛況のうちに終了しました。
本当にありがとうございました!




私は新たな企画「Atelier Ulala」(アトリエうらら)として、パンケーキミックスとクリスマスのジャム「ワイナハト」、そして庭のすだちで作ったすだちカードを販売しました。




早速作ってくださったお客さま方からちらほらと感想をいただきました。
全粒粉の香ばしい香りも気に入っていただけているようで嬉しい限りです。





ワイナハトのジャムもとっても好評!
これは自分らしいジャムで私もとても気に入っています。




ごろごろとパンに乗せて食べるかんじ。






ちょっとめずらしいすだちカードは、甘酸っぱいロマンティックな味。







イベントでは日替わりで魅力的な出店者さんが大集合でした。



楽しみにしていたミモザさんのウィーン風ドーナッツ。
揚げたての、さくトロ食感♡




CAWAさんのフルーツタルトとミルクティー(友人はガトーショコラ)
スパイスが効いていて好みの味!
ミルクティーも美味しかった〜




タイペイシャオツーさんのお弁当♡
いつも本当においしい!





sacoさんのカヌレ、今回はいつものバニラに加えて、チョコ味も!
買った当日に疲れ果てて食べ損ねたので、
翌朝カリッと焼きなおしていただきました。





そしてHATAYAさんのフィナンシェとマドレーヌ。
こちらも店主さんのおすすめどおり、軽く焼きなおしていただきました。
甘さ控えめのやさしい味♡



最終日にはみやもと糀店さんによる、ひよこ豆の味噌作りワークショップにも参加しました。
とっても興味深くて楽しかった!!




イベントにお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
次回の出店は未定ですが、のんびりたまにチェックしていてください。。。



2016年12月4日日曜日

BON APPETIT(終了しました)

春日井市のアンティークショップIRISE ANTIQUEさんで開催されるBON APPETIT(X'mas market)にて、期間中にクリスマスの特別なジャムと地粉を使用したオリジナルパンケーキミックスを販売させていただきます。

 


今回のジャム(写真上)は、蜜たっぷりのおいしいりんごをベースに、ドライフルーツ、ナッツ、スパイス、洋酒を入れたリッチなジャムです。
クリスマスをイメージしたこの時期だけの特別なジャムを是非味わってみてください☆




BON APPETIT(X'mas market)
12月10日(土)〜15日(木)
11:00-17:00

『BON APPETIT』出店者紹介
lady bug (マフィン)
emof (植物)
joia (焼き菓子・アクセサリー)
青砥 (焼き菓子)
saco (カヌレ)
CAWA (焼き菓子) *14日のみ生ケーキの販売
Lawny (バッグ)
ツゲ製作所 (布モノ)
hotti works (布 革モノ)
RESONASON (子供服)
MONDO (木工)
HOFF&CO (木工)
hataya (焼き菓子)
Atelier Ulala (ジャム、パンケーキミックス)
coripan (パン) *11日のみ
ミモザ (焼き菓子) *12日のみ
タイペイシャオツー (台湾料理) *14日のみ
ペシュカ (アクセサリー・WS) *14日のみ
みやもと糀店 (味噌・甘酒・WS) *15日のみ
◎1日のみ出店の方もみえますので
日程をご確認下さいませ
(出店者さん紹介はIRISEさんのインスタより)

at IRISE ANTIQUE
愛知県春日井市坂下町7-760-1088
tel:050-1396-9753


2016年12月1日木曜日

ちかごろの記録

12月になりました
もう年末か、、、

ちかごろの我が家


パンケーキ焼きはいつも一緒に見守る





柿とパンケーキとミルクティーで娘の簡単な朝食
最近は岐阜県産の小麦粉を使っています。全粒粉も。






おなじみの植物園



園内の動物コーナーにて
バリケンのヒナが孵ったそうで、我が家ではちょっとしたニュースになりました





相変わらず柿酵母でパン焼き
よくできたり、できなかったり
でも天然酵母はとにかく旨味が強い





休日に簡単なお弁当持って家族でお出かけ











休日明けの夫弁当は品数が少ない。
ポークジンジャー丼







冬の昼寝








外出先では落ち着いてなんかいられない
カートにも絶対乗らない






12月1日の夫弁当
豚としめじとネギの実山椒焼き、甘い卵焼き。
おかずの品数、増やしたいなぁ、、、






独身時代から使っていた1000円のオーブントースターがとうとう壊れ、ずっと魚焼きグリルを使っていたのだけれど、やっとトースターを新調した。
象印の3900円のトースター、独身時代より少しは進歩したか。
しかし我が家にバルミューダが来ることはないのである

それでもやっぱりトースターで焼いたパンはおいしい。
少なくとも25年ものの片面焼きグリルよりは、、、

これに限らず家電は最新機種よりも、アナログ感の残るシンプルな機能のものを買うことが多い私。
便利機能に頼るよりもカスタマイズして自分好みに使うことが多いから。







寒い日に、今年初めての煮込み。
豚モツと豆腐を合わせ味噌で。
 いよいよ冬だな〜


2016年11月22日火曜日

娘とカフェでタンシチューを食べる

ここ数日、育児疲れでストレス溜まり気味、、、
おかげで娘も機嫌が悪い。

というのも最近、ぎゃーっと騒いだり動き回ったりして外出先で周りの視線が痛いことが多々あるので、娘を連れて出かけるのが本当に億劫になってしまい、スーパーや薬局のようなちょっとした買い物すらももっぱらネット頼り。
散歩するのも抱っこばかりせがまれて体力的に辛いことが多く、いつの間にか引きこもりがちになってストレスが溜まっていたのだと思う。

私の疲れやストレスは、わかりやすく娘の態度に現れる。
こりゃいかん、悪循環!
ということで、ちょっといつもと違うことをして流れを変えてみようと、
今年の春ごろ市内にできたばかりのキッズスペース完備のカフェへ行ってみました。

正直、店内で騒いだらどーしよー、とか、いろいろ考えもしたけれど、
もうこうなったらどうにでもなれー!と自分の中ではちょっと勇気を出してのカフェランチへ出陣。


店に入ってみると店内はかなり賑わっていて、お客さんの多くは子連れのママ会らしく、おしゃべりに夢中なママさんたちと、小さい子もいっぱい。

娘はちかごろ若干の人見知り(本当に若干、最初だけ)をするようになったおかげなのか店内の賑わいにのまれて少しよそ行き気味の態度になり、私の隣に座って大人しく水を飲んでいた。



私はお目当ての数量限定タンシチューを注文♡
娘に横取りされずにちゃんと食べたかったので、娘の分は別にキッズハンバーグプレートも注文。
いつも外食では自分のを分けてあげていたので、お子様ランチ的なものを頼むのは初めて。
食事が来たら娘はいつもの勢いでわーっとごはんをかき込み、満足したらプイッとテーブルを離れて一人でキッズスペースへ遊びに行ってしまった。
意外なほどすんなり。。。




物怖じすることなく他の子供達に混ざって、時に周りの子に絡みながら、しっかり遊ぶ娘。
他の子のママにも話しかけて(宇宙語だけど)、抱っこしてもらったりもしていた。笑
それを自分の席から見守りつつ、私はタンシチューをゆっくり味わいました。
いつも家で娘と二人で食事をするときはかなりせわしなく食べてしまうので(多分3分くらいで食べていると思う。)、家よりゆっくり食べることができた。




良い流れのまま、帰りにスーパーへも寄ってみる。
豆乳やらふりかけやら買うものを代わる代わる持たせて仕事を作ってやることで店内の商品を荒らさせない作戦もわりと成功。

買い物もなんとか済ませて駐車場へ向かう途中、ふとしたことでぐずりだしてスーパーの廊下で寝転んであんよバタバタ、、、
しかし通りすがりのおばあちゃんが「あらあら、どうしたの」と言って娘を抱き起こしてくれたので、娘も知らない人に話しかけられた緊張から素直に起き上がり、そのまま機嫌も直して車にもすんなり乗った。

子供を育ててみると、自分たちはいつもいろんな人に助けられながら生きているんだなぁと実感することが本当に多い。
子育ての大先輩であろうおばあちゃん、ありがとうございました。





無事家に着き、ご機嫌で遊ぶ娘。
あー、思い切って外に出て本当に良かった。

出かけてみて、なんだか最近どうも周りの視線を気にし過ぎていたかもと思った。
私は結構他人の視線が気になるタイプだし、人に迷惑をかけたくないって気持ちも結構強い方だだと自分でもわかっているけれど、案外周りの人なんて私が思うほどそんなに他人のこと気にしていないのかも。
うん、そうだ、そう思おう。笑



最後に、これはいつも頭に置いていることなのだけれど、娘を連れてのお出かけは、「これをやるぞ!」ではなく、「できたらラッキー」くらいのモチベーションで行くのが、失敗してもがっかりしないコツですね。


2016年11月19日土曜日

暮らしのモチベーションを上げる

近頃のテーマは、生活を整えて暮らしのモチベーションを上げることなのであります。

子供が生まれて、小さな愛しい存在のために立ち働く毎日はこの上ない幸せでもあるけれど、反面、思い通りにならないことの連続で毎日本当に疲れる!!

大好きだった台所仕事すらも面倒に思えてしまう始末で、
おいしいものを作ってみようという気持ちもあまり湧いてこなくなってしまった。
夫の弁当作りも、娘の食事の支度も、その場その場でのやっつけ仕事。
これではいけないと思いつつもそれを立て直す余裕もなく過ぎてゆく毎日、、、



自分の中で変化が起きるきっかけになったのは第二子の妊娠でした。
つわりで全く何もできない日々が3ヶ月続き、毎日コツコツと積み上げられてゆく普通の生活がどんなに愛おしいものかというのを改めて痛感。
もちろん食べることも全くできなかったので、そのお陰で食べ物に対する欲求もすっかり戻ってきたのです、笑

ありがちな言葉だけれど、「暮らし」を楽しみたい。
料理をきちんと作って、家族でおいしいねと言って食べたい!


生活を立て直すため、1から、いや、マイナスから始めるつもりで、とりあえず家事の研究をしてみることにしました。

料理の研究はよくしていたけれど、あまり好きでない掃除洗濯整理整頓に関しては目をそらしていた部分が大いにあったので、まずは暮らしについての本を読んで勉強。
最近流行りの「持たない暮らし」関連の本を中心に、整理整頓や掃除の仕方などを研究して、少しずつ実践し始めました。





まず始めたのは、洗剤の見直し。


洗濯と掃除の洗剤は、ほぼセスキと酸素系漂白剤を使うようになりました。
以前からずっと、環境に配慮した洗剤と使いたいという気持ちが強くなっていて、写真右の「ハッピーエレファント」液体タイプを使っていたのだけれど、これからはそれもサブ洗剤として一応持っておき、普段の洗濯は合成洗剤に比べて環境に負担をかけにくいセスキと酸素系漂白剤に変え、その代わりにちょっと贅沢な柔軟剤を使うことに♡
娘が生まれた時にお祝いでもらってすごく気に入ったランドレスのベビーウェア用柔軟剤。
もちろんランドレスの製品も環境に配慮されている上に(なんと、洗った後の排水は自然分解され、100%自然に還るそう!)、香りがすごく好み。

この3点セットの洗濯に変えてから、一度洗濯機の中で浸け置きする時間をとったり、すすぎが終わってから自分で柔軟剤を入れに行ったりと以前より少し手間をかけているけれど(別にランドレスを使うにあたってそうしなければいけないわけではない)、それでも洗濯がかなり楽しみになりモチベーションがすごく上がりました。
洗い上がりにも全く遜色なし、むしろ以前から嫌だなと思っていた洗剤の溶け残りがなかったりして調子が良い。
ずっと前に重曹で洗濯をしてみたことがあって、やり方が悪かったのかどうもイマイチ使用感が優れなかったのだけれど、今回は全く不満なしなのです。
洗濯槽の掃除ももちろん、酸素系漂白剤。

単純なことでも、自分の気分を上げるコツを掴んでおくことって大事だな。
しかし洗剤をセスキにして値段を抑えたとしてもランドレスはやはり高い、、、
別の良いものを探してみようとも思っています。






洗濯を楽しくする道具の一つ、
ドイツのコインランドリーから始まった洗濯周りの道具を扱う「フレディレック」の洗濯ブラシ。天然素材でできたブラシは置いておくだけでもかわいいやつ♡
これで夫のワイシャツの襟をゴシゴシしています。
気に入った道具を使えば面倒な作業も苦にならなくなるから不思議。
襟袖の皮脂よごれはお湯とセスキ(粉末またはスプレー)と、必要に応じて酸素系漂白剤でつけ置きしたりして洗濯の前に予洗いします。






娘の汚れた服やエプロン、ガーゼ、茶渋のついたカップ、それに台所布巾などを1日の終わりにまとめて浸け置き洗いするのも日課です。
ホウロウたらいに水を張り、汚れ物と酸素系漂白剤を入れて(油汚れがあるときはセスキも入れる)、火にかけて軽く温めます(30〜50℃が良いそう)。
しばらく浸けておけば本当にすっかりきれいになってとても気持ちが良い。
ちなみに横に置いてある薬缶は夫の独身時代からもう10年以上使っているものだけれど、汚れたらセスキを溶かしたお湯につけてぐつぐつ煮るとこんなにピカピカになります。
とにかく油汚れにめっぽう強いセスキ。





こちらもモチベーションを上げるアイテム、マーチソンヒュームのバスルームクリーナー!
例のごとく人や環境に配慮して作られた製品で、ルックスも素晴らしく、香りも良い。
値段に尻込みしていたけれど思い切って購入。
でも高いので、使い切ったらボトルだけ残して中身をセスキにするかも(笑
月に一つずつくらいなら、モチベーション維持のためにこういう贅沢をしてもいいかなと思うけれど。
来月はアイロンがけ用にリネンウォーターを買いたいなと狙っている。
最近見つけたネットの薬局では、ポイントがすごくたまるので一度のまとめ買いで1000円ほど割引がされ、そうなるとちょっとの贅沢もあまり罪悪感なくできるのです、笑






台所には、セスキスプレーとアルコールスプレー、酸素系漂白剤の粉末を置いてます。
このセスキスプレー、台所周りの油汚れに限らず、床の雑巾がけなんかにもめっぽう威力を発揮してくれる。






そして暮らしのモチベーションを上げるもう一つのアイテム、それはスキンケア♡
実はわたくし、スキンケアにはとてつもなく無頓着で、今までずっとごくシンプルな化粧水に、お気に入りのボディクリーム一本で顔からつま先まで全身済ませておりました、、、
と言ってもお肌の曲がり角と言われる28歳を過ぎ、30代に入り、、、そろそろ少しはちゃんとしたいと思ってはいました。
手作りコスメを試したり、オーガニック化粧品を調べてみたりしたけれど、手作りは道具を買いそろえたり定期的に作るのが大変だし、オーガニックブランドはやたら値段が高い。
それでなかなか決められずにいたのです。
しかも近頃ではオーガニックというよりも、環境に配慮されているか、動物実験をしていないか、そういうことのほうが気になっていました。
そんな折に出会った松山油脂から出ている「Millennium Mother」シリーズは、まさに今の自分にぴったりの製品。
会社では環境に配慮した素材を使い、動物実験はせずに製品を作っているということがまず気に入って、しかも専業主婦が無理なく買えるくらいの良心的な価格設定。
天然精油の香りも良いしパッケージもかわいい!
見た目や使用感の良さ、何より気分良く使えるって、スキンケアにすごく大事なことだと思う。
肌だけでなく、気持ちも癒してくれる。

トライアルセットをきれいに使い切ってとても気に入ったので、ようやくここで落ち着けそう。




そんなこんなで、私の「生活」は少しずつ建て直されてきました。
ずるずる遅くなってきていた起床時間もキリッと早め、夫の弁当や家の食事作りにも若干ではあるけれど余裕を持って臨むことができるようになり、毎朝すっきり片付いた台所に気持ち良く立てるようになってきた今日この頃。


このまま無理なく維持できるよう、改善するところは改善して、新たなものも取り入れつつ、フレキシブルにいきたいと思っています。