2015年10月17日土曜日

ジャム屋出店します

お知らせがおそくなってしまいました、、、
10月18日日曜、岐阜柳ヶ瀬のサンデービルヂングマーケットにてジャム屋をやります!
日ノ出町通りの、旧長崎屋前あたりにお店をだしていますので、よければお立ち寄りください⭐︎



紅玉りんご×シナモン&クローブ
紅玉りんご×バニラ
無花果×アニス
柿×シナモン&クローブ
洋梨×バニラ

季節の果物とスパイスを合わせて、じっくりゆっくり煮詰めて作ったクラシックなスタイルのジャムです。
トーストやヨーグルトによく合いますよー








今回のジャム屋は、以前から暖めていた「朝ごはんプロジェクト」からの第一弾です。

おいしいパンと熱いコーヒー、銀の食器、、、自分の好きなものだけを食卓に並べて、ゆっくり朝食を食べたり、本を読んだり、ただぼーっとしたり、そんな風に過ごす朝の時間があったら、とても贅沢なことだと思いませんか。
いつもの場所で、いつもの朝食を、ちょっと特別にできる何かを提案していけたらと思い、屋号を「Queen's Breakfast」と名付けました。












2015年10月12日月曜日

NAGOYA JAZZ STREET 2015

連休まんなかの日曜日は家族3人でおでかけでした。

大曽根の駅前から商店街に沿って野外ステージが並び、名古屋のプロミュージシャンさんたちが大集合で色んな演奏が聴けます。
しかも、観覧無料!



まずはjunkoさんと後藤浩二さんのデュオから♪





junkoさんのなめらかな歌声に、後藤さんのやさしいまあるいピアノ❤︎
我が娘はこのおふたりのバラードを聴きながら気持ちよさそうに眠りました。。。


































会場の端っこまで行って、自家焙煎の珈琲屋さんで〆。


隅から隅まで楽しみました。
ステージとステージの間がすぐ近くなので、隣のバンドの音が結構聞こえてきたり、、、というのもあったけれど、移動が楽なので良かったな。
それに野外フェスは赤ちゃん連れでも行きやすいからファミリーにもすごくありがたいイベントです。
屋台も出ていたりして、たのしかった!

子連れで行ける音楽イベントは自分も行きたいし、周りのママ友からもよくリクエストされるので、私もいつか何か、ちいさなものを企画してみたいなー。



2015年10月5日月曜日

ゆきねちゃんの結婚

私が心から憧れる、お日様のようなうつくしい友人が結婚しました。
きのうは爽やかな秋空の下で披露宴。
わたしも育児中のぼさぼさの髪をひさしぶりに結い上げ、口紅を塗って、黒のドレスと銀のピアスを付けてお祝いに行ってきました。




すっぴんの爪にささくれの指、、、とほほ。
でも久しぶりのひとりでのお出掛け、楽しんでかえろ♪
































お父様のチェロとお姉様のピアノによる「愛の挨拶」の演奏❤︎






















欲張ったデザート❤︎ご馳走食べてしあわせ。




新婦のお友達によるスピーチで
「高校時代、いつも遅刻ぎりぎりで教室に滑り込んできて、鞄からおにぎりを出し、『あぁ、潰れてなかった、よかったぁ』と、おにぎりを握りなおす、ゆきね。」
というエピソードがあんまり彼女らしくて、愛おしくて泣けた。
あたたかくてふかふかした幸せをくれる本当に素敵な女の子で、わたしがお嫁さんにもらいたいくらい。
彼女のような子と結婚できたら一生幸せで暮らせると思う。
旦那さんがまた、彼女にお似合いのとびきり素敵な男性だった。


「結婚生活でも、挨拶はとても大切です。朝起きたら、おはようと言って、ご飯の前にはいただきます、どんなことがあっても、1日のおわりには、おやすみなさい。そうすればきっと仲良く暮らしていけるし、私たちもそうやって思って暮らしてきました」
というようなことを、お父様が「愛の挨拶」の演奏のまえにおっしゃっていた。
こうやって、ご家族から、愛されて、愛されて、すくすく育ったんだなぁと、彼女をみているとよくわかる。
いままで聴いた中で、いちばんあたたかくて優しい「愛の挨拶」の演奏だった。

彼女のような素晴らしい友人の披露宴に参列できたことを心から誇りにおもいます。
ありがとう、ありがとう。
素敵なご主人と、末長く幸せの音を響かせてくださいね。
おしあわせに❤︎