2014年12月6日土曜日

名古屋骨董祭

今朝は、昨日の骨董祭で買ったオーバル皿にさっそく朝ごはんを盛る。








夫が昨夜飲み会帰りに買ってきてくれたパン(ドイツパンフェアをしていたらしい)、チキンサラダ、それに我が家の定番ドイツ紅茶アイリッシュモルトをミルク入りで。







きのうは朝から雪がちらついて寒かったー。
しかしその寒い中、楽しみにしていた名古屋骨董祭へ!










賑わってました。
器、着物、置物、掛け軸、ヨーロッパアンティーク、なんでもあり。
ぜんぶの店を隅から隅までまわった。
今回の狙いは日本のうつわ。






そして持ち帰ったうつわたち。


淡い色合いに紺の線、そして金色の縁取りがぱっと見てかわいいと思ってひとめぼれ♡
この小鉢は5つセット。







ちょっと変わった形の、こちらもかわゆい小鉢ふたつ







そして、オランダのオーバル皿
青い皿がずっと欲しかったのでうれしー




2014年12月5日金曜日

姉の新居へ

母から誘われて、引っ越したばかりの姉の新居へ遊びに行って来た。



新築いいなー。
ドルチェグストでコーヒーを淹れてくれる姉。
見守るこどもたち、はなとゆき。






みんなで見守る。






はなちゃんおおはしゃぎ





お昼食べて、昼寝して帰ってきた。






夜、歩いてすぐの近所の呑み屋さんへ


この魅力的なメニュー♡







カウンターには煮物!







魚のあら煮、豚の角煮、そして串カツ







冷奴、天然なめこおろし♡







天然のなめこと辛味大根が最高!







そして、しぐれの焼きおにぎりに、キュウリの自家製酒粕漬け。

大衆酒場ばんざいヽ(´▽`)/
ごちそうさまでした!

帰り道がとてつもなく寒かったー
でも良い日でした

2014年12月4日木曜日

鍋の中のスープ

ねむい、ねむすぎる
しかし今寝ると夜寝られなくなる、、、



さて
今日は朝から夫の残業用夜弁当用のスープ作り。
多めに作って私も昼や夜に食べる。


白菜、大根、人参、玉ねぎ、それにニンニク、ローリエ、炒めたベーコン。
白菜があふれんばかりのもりもり





でも煮えちゃうもんね





塩をして、バターを乗せて胡椒を挽いて、夜弁当できあがり。
今日もがんばっていってらっしゃい








そして今日も夫が出勤したあとで、ひとり朝ごはん


昨日の残りのトマトスープ、サラダ、トースト。
朝の忙しい時間にあれこれやりながらパンを焼いていたら、案の定ばたばたしてすぐ食べられずカラカラのトーストに…
スープも冷めたので温め直した。



その横で、湯たんぽに乗るとらちゃん








食後、とらちゃんとのひととき














夕方にスコーンの試作







そして晩ごはん


ハムレタスサンドウィッチ、朝仕込んだスープ、試作のスコーン。
スープおかわりしちゃったー
サンドウィッチは、パンに自家製マヨネーズと粒マスタードを塗ったらめちゃうま。





/////////////////////////////

今日の音楽は Monica Zetterlundo モニカ・ゼタールンド



ビル・エヴァンスの"ワルツ・フォー・デビィ"をスウェーデン語で歌ったのが有名♬






それというのも、モニカの映画が公開されるので早く観たいのです


名古屋に来るのは来週から♡