2015年11月25日水曜日

週末は舞台ふたつ

三連休は愛知県の私学の高校生たちによるイベントふたつにおじゃましてきました。



土曜はこちら

お世話になっているジャズシンガーjunkoさんのバンドによる演奏と、junkoさんのお母様でラジオDJリコタンこと岡本典子さんの朗読による戦後70年企画『LOVE PEACE NOT WAR,REMEMBER 8.15』の再演。
相変わらず素晴らしいjunkoさんバンドの演奏はもちろん、初めて聴くお母様の強く美しい声に胸を打たれました。
特攻隊員からの手紙や、お話「すみれ島」の朗読に思わず涙が出る

今の難民問題もそう、テロや空爆もそう、ニュースを見るたびに、毎日胸がつぶれるような気持ちです。
戦争の時、赤ちゃんに満足にお乳をあげられなかったお母さんはどんなに悲しかったか、大切に大切に守り育てた子供を特攻に取られたお母さんは、どんなに辛かったか、、、母になってよく分かるようになりました。
そしてそんな悲しいことが今まさに世界で同じように起こっています。
私たちに何ができるか考え、小さなことでも行動しなければいけないと思います。





お写真はjunkoさんのフェイスブックから許可を得て拝借しました。
junkoさん(vo)
渡辺ショータさん(pf)
日景修さん(b)
岡本典子さん(朗読)






そして月曜はこちら
女優、市原悦子さんによるお話と朗読のステージ。
子供たちの書いた詩や、古い民話、それに宮沢賢治の「猫の事務所」の朗読が聴けました。
それに、市原さんご自身のお話も。
ほそい声、ふとい声、可愛らしい声、迫力のある声、、、
この静かに佇む一人の女性から、こんなにも大きな声が出て、こんなにも色々な人物(動物)が出てくるなんて、テレビでは当たり前のように見ているけれど、きっとそれをつくり、維持するための努力というのは相当あるのだろうなぁと思いました。



junkoさんバンドとリコタンさん、それに市原さん、どちらも、プロの凄みを目の当たりにした舞台でした。
すごいなぁ。


//////////////////////////////////////

子供の頃に小さなサーカスを見たことがあります。
目の前で見ていると、その息遣いや、筋肉の震えまでもが鮮明に見えて、思わず息をのんだ。
生で観る舞台は生々しく、新鮮そのもので、ピンと張った緊張感があります。
それを日々創り上げているプロの方は本当に凄い!としみじみ思ったのでした。。。

2015年11月23日月曜日

バニラのチーズケーキ

今日も娘の変顔に癒される。。。


動き回るようになった娘に手を取られて、二週間後に迫ったライブの準備がなかなかできませんが、がんばります。





昨日は実家へ帰って姪っ子たちにたくさんかわいがってもらいました。





そして姉の誕生日会をする。
ケーキはいつも私の担当であります。
今回はバニラたっぷりのチーズケーキ、りんごのソースつき。
皿の下に敷いてあるのは姉が編んだレース。


2015年11月16日月曜日

週末と11月のサンビルと

木曜日、実家へ柚子狩りに行ってきました。


実家では大きな囲いに鶏を平飼いしていて、その中に柚子の木が植わっています。
さほど大きな木ではないけれど実はたくさん。
娘をおぶって、母と二人でわんさか収穫しました。




やったね!







その日の夜から、チハルちゃん&マティ、みたび現る、笑


娘はすっかりマティの子みたいに膝の上でくつろいでおりました。
おふたりさん、また来てね!






金曜日、チハルちゃんたちを駅まで送り届けてから豊田まで高速に乗り、友を訪ねる。



リニューアルオープンしたばかりの豊田市美術館の庭を、子供達を連れて散策。




観たかった展示「ソフィ・カル-最後のとき/最初のとき-」も観られました。
展示は素晴らしかった、娘はぐっすり眠っていました。
ミュージアムショップもとても良かった!
ヘリンボーンの床のあるカフェもあったし、また行きたいなぁ。





土曜、前日は豊田の後に遅くまでとある打ち合わせで、連日のバタバタもありそろそろ疲れの出て来た朝。
豊田のおいしいパン屋「koha」さんのパンにバターを塊で乗せて食べ、元気を出す。

この日は朝から夜遅くまでジャムを仕込んでおりました。
そしてまだ仕込みが終わらないまま、深夜一時に娘にお乳をあげて、そのまま寝てしまった、、、




そして日曜、柳ヶ瀬にて11月のサンデービルヂングマーケット。


ラベル貼りが間に合わず、商品未完成のまま、とりあえず出店。

今月のジャムは
柚子マーマレード
柚子マーマレード&ピンクペッパー
柚子マーマレード&チョコレート
いちじく&アニス
柿&スパイス
紅玉りんご&スパイス
でした。
たくさんの方が足を止めてくださって、試食をして、おいしいねー!とおっしゃって買ってくださいました。
あぁ、嬉しい。。。

それに、昔のバイト先のお友達が訪ねてくれたり(J書店の皆さん、また遊んでくださーい!)、久しぶりのお友達やインスタのフォロワーさんがお子さん連れで遊びに来てくださったり、それに、先月ジャムを買ってくださって、美味しかったから今月も楽しみに来てくださったというお客さまもありました。
もう、めちゃくちゃ嬉しいことです!!!
これからも頑張ります!



お昼は今回も波家さんのパン❤︎
ベーグル二種類、おいしかった〜〜





さてこちらはインスタでお友達の、enoさん。
イラストレーターさんで、サンビルでは似顔絵屋さんをされています。
屋号は「似顔絵やさん eno」。
ずっと順番待ちの人気店だったので、今回は写真だけ、、、
来月こそは描いていただこうと狙っております!





さて、出店が終わって家に帰ったら、ばったり倒れてしばらく起き上がれず、とほほ。
今月は風邪で一週間動けなかったので、余裕を持って無理なく仕事ができるように体調管理もしっかりしなくては。
来月はライブもあるし。



今朝の寝起きの娘。
昨日は一日中夫に預けて出店していたので、この、まんまるのふわふわがずっと恋しかった。。。
でも、月に一度くらいのペースで夫に一日子供を見てもらうと色々な面でいいことがある気がします。



さて、これからしばらくはジャムのことは忘れて、ジャズのことを考えて暮らそう、、、
12月5日の新栄LIVE SONGS、クリスマスソングもやります。
よければ遊びに来てください⭐︎


2015年11月12日木曜日

育児記録

I feel my belly muscle has been trained with blowing in a week.
一週間鼻をかみ続けて腹筋が鍛えられたような気がする。




椅子の下からこんにちは。



毛布を持って、赤ちゃんのポーズ。







娘の風邪も少しずつ良くなってきました。








相変わらずのオールインワン離乳食です。
季節の野菜や果物で。
私が食べてもおいしいと思えるものを基準に適当に作っています。






一昨日は、かぼちゃスープを煮るときに調味前の具を取り出して、豆乳を加えてパン粥に。
よくよく食べるので作るのも楽しい。







子供のオムツ替えやお世話に使うものをいつもまとめています。
カゴだったけれど、古いトランクに入れ替えてみた。
布オムツはまた別のカゴ。

2015年11月10日火曜日

週末のいろいろ

母娘で風邪をこじらせ、鼻ずるずる、咳ごほごほ。
娘が気の毒なので、消炎作用や痰を切る作用のある大根をすりおろして、甘みにりんごも加え、軽く煮て風邪薬を作る。


りんごで甘くしたおかげでぺろりと食べられた❤︎
私はさらに生姜とハチミツ、柚子を加え、お湯で割って飲みました。





夜、滞在後半のマティの誕生日イブ会⭐︎





実家採れの柚子と玄米のちらし寿司、ドイツのソーセージにピクルス、根菜の焼き物、それにキャロットケーキでお祝い。
おめでとーー!







日曜、チハルちゃんとマティを駅まで送り届け、私たちは家族で浜松までドライブ。
無垢の床材の展示場を見に行ってきました。












オリーブのヘリンボーン!いいなぁー






ウォールナットのフレンチヘリンボーンも素敵。











床のお手入れ方法も教えていただいた。
夢は膨らむ、、、







せっかく浜松まで来たので、さわやかで晩ごはん。
しかし、風邪で全く味覚がない状態、、、粗挽き肉の食感だけ噛み締めて帰りました。



2015年11月4日水曜日

チハルちゃんとマティの滞在、前半

10年ほど会っていなかった友達と、縁あって再会することができました。
彼女はチハルちゃんと言って、私が二十歳の頃に沖縄の宮古島で知り合った女の子で、今はドイツ人のパートナー、マティと共にタイマッサージやYOGAリトリート、瞑想、ヒーリング、それらに繋がる新たな勉強、それに社会貢献活動などして世界中を旅して暮らしている子です。

二十歳の当時、私は宮古島で夏の3か月を過ごしたのだけれど、その時に知り合った人たちや体験したことが今の私の生き方の半分以上を創ったと言っても過言ではないくらい、いろんなことを吸収した3か月でした。

そんな時に知り合ったチハルちゃんと、数年前にFacebookで再会して繋がり、今回お仕事で愛知県へ来るというので声をかけたら、仕事の合間に我が家へ滞在してくれることになったのです。



1日目は夜に我が家へ到着し、二日目の朝食風景。
私のリクエストでマティが焼いてきてくれたライ麦酵母のドイツパンとミューズリー、前日の夜に職場の飲み会で夫が持ち帰ってきた韓国料理、それに我が家の前日の晩ご飯の残り物など、ごちゃ混ぜの朝食をみんなで囲む。
賑やかな食卓。あー、楽しい、幸せ。

マティのドイツパンは、一口食べるとライ・サワーのほのかな酸味があり、噛みしめるほどに粉の旨味が出てきてとてもとてもおいしい。
私はバターをたっぷり塗って、粉と塩とバターの相まった旨味を味わいながら食べました。
マティは、私の作ったジャムをたっぷり”乗せて”食べていました。
それから果物を切って、果物とミューズリー入りのヨーグルトを私の分も作ってくれた優しいマティ。







午後からみんなで近くの植物園へ。
一生懸命娘の写真を撮ってくれるマティ、横で眠るチハルちゃん。







更に写真を撮るマティ、隣に立つ我が夫。






ばらを観るすてきなふたり。






理学療法士でタイマッサージをしているマティは娘を抱っこしながらヨガ・ストレッチ。いちに、さんし。
赤ちゃんと一緒にできるヨガのポーズなんかも教えてくれた。

娘はマティが大好きになった様子。
大きな優しい手に包まれて、すっかり身を任せてくつろぎ、あやしてもらってキャッキャと笑っていた。





二日目の晩ご飯は、おでん。
うちの近所にあるおいしい豆腐屋さんで厚揚げやがんもどきを買って、おでんに入れたり、ごま油でこんがり焼いて生姜醤油で食べたり。
みんなに好評で、たっぷり作った鍋の中身があっという間になくなっていった。
チハルちゃんとはきっと味覚が合うだろうと何となく思っていたのがやっぱり当たって、私の作る肩肘張らないおかずをとても気に入ってくれた。
マティは、何でも、もりもり食べてくれた。
お勧めした、おでんの卵に甘い味噌をつけて食べるのも、気に入ってくれた。






三日目の朝は、チハルちゃんから、筋トレやらヨガやらに関する話を聞いたり、実践しながら教えてもらったり。
この写真は、赤ちゃん先生にヨガを教わる、の図。
自由に動く赤ちゃんのポーズをどんどん真似してくんだって。面白いね!
言われてみれば、赤ちゃんも動物も、ぎゅーっと伸びをしたり、疲れたら無理せず休んだり、自然とヨガをやっているのだ。





ストレッチしながら色々話していて、私が今までヨガだと思ってやっていたことがヨガではなく、ヨガではないと思ってやっていたことが実はヨガだった、ということがわかった。笑
要するに、ポーズをとることだけがヨガなのではなく、自分の身体と心の状態を敏感に感じ取り、なりたい自分になるために、それらをコントロールする力を養っていくのがヨガなのであって、それをするのに必ずしも決まったポーズは必要無いということなのでした。

私が普段、怒りにどう向き合うか、疲れた時はどうするか、やりたくないことがある時にどうやってやる気を出すか、そういうことを考えて実行していることが、ヨガの本質に近いことらしい。
チハルちゃんと話していると、いつも自分が何となく感じていたことに、言葉を当てはめてもらっている感じがする。

それから、チハルちゃんはとても正直な子なので、正直な人と話をしていると、自分が自分自身に対してごまかしていることや、目をつぶってしまっていることが、まざまざと見えてくる。笑。
赤ちゃんと対峙した時と同じような感覚。赤ちゃんもとても正直だから。

だから例えば、私は子供をいつも左腕で抱くのだけれど、本当は、右でも抱いたほうがいいのは、頭ではわかっている(片方で抱いてばかりいると身体の左右のバランスが崩れて、身体を痛めるから)。でも、「右利きだから、ついつい、ねー」とか言って、何となくごまかして、左でばかり抱いている。
右で子供を抱くなんて、ごくシンプルに、ただ抱く腕を変えるだけのことだし、身体もきっとそうしたいと思っているのに、それができない。
「右でも抱けば?」と真っ直ぐに言われて、「そうなんだけどさー、、、」と言った自分に、「あ、言い訳している」と気づく。
実行するのはごく簡単なことで、今日からでもすぐできることなので、私も今日からは身体のために、身体の声を聞いて、右でも抱くようにしよう。現にもう左の肩ばかりがポキポキ鳴ったりしているんだもの、、、
そういう、すごく小さなことを確実に実行していくだけでも、数年後の自分は、いいえ、明日の自分は、今日よりも、なりたい自分に近づいているんだろうと思う。
そして、きっとそれが「YOGA」なのかな、と私なりに解釈した。

チハルちゃん、有意義な朝をありがとう。




チハルちゃんとマティの滞在、前半終了。
写真はマティが今朝食べていた「チーズ乗せごはん」笑

彼らは今日から知多に滞在して仕事をし、その後、次の鎌倉での仕事までにもう一度我が家へ寄ってくれる予定。
楽しみ楽しみ。

2015年11月2日月曜日

KOSA会2015

毎年恒例の、陶芸の先生宅で行われる鍋会に今年も行ってきました。

と言っても陶芸を習っていたのはもう10年以上前のこと、、、
かんとく(陶芸の先生)、いつもご招待ありがとうございます。

去年は大きなお腹で参加し、今年は生まれた娘を連れての参加でした。
皆さんにかわいがっていただいて、ありがたや。






















❤︎❤︎❤︎



ご馳走いっぱいいただきました。





かんとく、今年もありがとうございました。
ご馳走さまです。